ハンバーガーメニュー

DBC TOTAL SUPPORT

イタチ駆除・対策

HOME > イタチ駆除・対策
オブジェクト オブジェクト オブジェクト オブジェクト

イタチ駆除・対策

イタチは西日本を中心に生息している動物です。警戒心が強く、人目の付くところにはあまり出てきませんが、餌とねぐらを求めて人家に入り込んでくることがあります。人家に入り込まれると衛生被害・ダニ、ノミの発生・ペットが襲われるなどの被害が生じます。

わずかな隙間から侵入し
巣を作るイタチ

イタチは人家に入ると、屋根裏に巣を作る習性があります。木登りが得意なこともあり、雨どいや木の枝を使い通気口や瓦の隙間から侵入してきます。イタチはわずか3㎝の穴をすり抜けることができペットボトルのフタほどの大きさがあれば侵入してきます。侵入後は糞尿をばらまく・断熱材をはがして巣を作る等の悪行をはたらきます。

強烈な匂いが特徴
捕獲や駆除は専門業者へ

イタチの最大の被害は”匂い”。 耐え切れず捕獲したい気持ちは分かりますが”鳥獣保護管理法”で保護されているため許可を得ずに捕獲してしまうと罰せられるので注意しましょう。追い出すことに専念し、難しい場合は専門業者必要があります。

イタチは冬眠しますか?

イタチは冬眠しません。ただ冬は低代謝期にあたるため、他の季節より活動量は減ります。一見、冬は用心しなくていいように思われますが逆です。冬になると暖かいところを求めて建物の中に侵入してくることからトラブルが急増します。

糞の処理はどのように行ったらいいですか?

イタチの糞には様々な病原菌が含まれています。直接触れたり吸い込んだりしないようにゴム手袋やマスク、露出の少ない衣服を身に着けるようにしましょう。糞は袋に入れ、口をしっかり縛り処分してください。

サービスの特徴

経験豊富なスタッフにて
対応いたします!

個人での駆除は難しく、捕獲する為には許可が必要です。
弊社は「わな猟免許・狩猟免許」を所有者が対応いたします。また日本ペストコントロール協会正会員である当社は、市役所や区役所からの依頼を受けている優良事業所ですので、安心してご依頼ください。

施工までの流れ

STEP
01

現地調査・点検

専門知識を持ったスタッフがお伺いし、徹底的に調査いたします。

STEP
02

調査結果のご報告

診断結果についてお客様にわかりやすい言葉で、お宅の現状をお伝えします。

STEP
03

ご提案、お見積り

診断結果を基に、最適なプランとお見積りをご提案します。同意をいただいてから後日改めて伺います。

STEP
04

施工開始

専門のスタッフがお伺いします。※不在時も対応可

STEP
05

施工完了とご報告

施工完了後、写真つき報告書にてご報告します。

サービス内容

各種サービス 種別
オブジェクト オブジェクト オブジェクト オブジェクト オブジェクト オブジェクト オブジェクト