ハンバーガーメニュー

DBC TOTAL SUPPORT

ネズミ駆除・防除

HOME > ネズミ駆除・防除
オブジェクト オブジェクト オブジェクト オブジェクト

ネズミ駆除・防除

家住性ネズミ(通称:家ねずみ)は3種類といわれています。種によって生息場所、運動能力、殺鼠剤感受性、餌の嗜好性が異なり対策にも違いがあります。ネズミが家屋に浸入することにより、衛生的な損害を与える「衛生的被害」、経済的な損害を与える「経済的被害」も引き起こす恐れがあります。天井裏で音がする・石鹸、食品を齧られた・糞があったといった被害が挙げられます。これらの「ラットサイン」があれば一度DBCトータルサポートに相談してみてください。

夜行性のネズミがいるかどうか
ラットサインで判断

飲食店などで多くみられるドブネズミ。ネズミは警戒心が強く、夜行性なので人目につく時間帯にはなかなか現れません。ただ、ネズミがいるかどうかは、「ラットサイン」があるかないかで判断できます。柱や壁面が剥がれて齧られた跡がある、天井から音がする、食材を齧られた跡があるといった点を確認してみてください。

様々な経路から屋内へ侵入
狭い隙間も要注意!

小型のハツカネズミはわずか1.5cmほどの隙間があれば侵入してきます。隙間等が家屋にあるのならそこから侵入してきた可能性が…。エアコンの配管貫通部や、下水・排水口からや、換気扇やシャッターの隙間といった侵入経路を放置しないように気をつけてください。

繁殖力が高く
様々な被害を及ぼす

放置すれば文字通りネズミ算式に繁殖して数をが増えるため、被害も時間が経つにつれて徐々に大きくなっていきます。主な被害として、ネズミの排泄物やネズミに付着したノミ・ダニ・アレルギー等による衛生面の悪化や病原菌の媒介、硬いものを齧る習性があるため、コード類を齧って停電、火災発生の恐れ、ネズミに噛まれることで起こるアナフィラキシーショック等があるため、「ラットサイン」を見つけたら早急に処置することをお勧めします。


  • クマネズミ

  • ドブネズミ

  • ハツカネズミ

駆除の作業は一回で終わりますか?

一回で終わるケースもございますが、死鼠による二次被害の防止のため、 予め複数回の段階的な防除計画をご提案して作業することになります。

ネズミは寒くなると屋内に侵入すると聞いたのですが…

ネズミは、寒くなる10月~11月頃から暖かい民家に侵入してきます。被害が多いのもこの時期です。

ねずみは1年にどのくらい増えますか?

ネズミの繁殖力は強く、生後3ヶ月から出産し年に6~7回分娩し、1回に6~10匹子を産みますので早めの対処が必要です。

サービスの特徴

侵入経路を把握し
徹底的に捕獲・駆除

進入経路、生息状況を把握、施工後は報告書をご提示します。徹底的に捕獲・駆除を行い安心できる衛生環境を取り戻します。

【使用薬剤・資機材】
 サイベーレ、クリーンショットほか

様々な用途に合った罠を使用
罠のリースもお気軽に

当社では、徹底的にネズミを捕獲・駆除するために様々なトラップや毒餌を設置します。また状況に合わせてネズミ罠をリース致しますので、お気軽にお問い合わせください。

【使用薬剤・資機材】
 ねずみ捕獲器、ネズコロンS、スーパーデスモアなど

施工までの流れ

STEP
01

現地調査・点検

専門知識を持ったスタッフがお伺いし、徹底的に調査いたします。

STEP
02

調査結果のご報告

診断結果についてお客様にわかりやすい言葉で、お宅の現状をお伝えします。

STEP
03

ご提案、お見積り

診断結果を基に、最適なプランとお見積りをご提案します。同意をいただいてから後日改めて伺います。

STEP
04

施工開始

専門のスタッフがお伺いします。※不在時も対応可

STEP
05

施工完了とご報告

施工完了後、写真つき報告書にてご報告します。

サービス内容

各種サービス 種別
オブジェクト オブジェクト オブジェクト オブジェクト オブジェクト オブジェクト オブジェクト